
関連ツイート
停電になると、冷蔵庫の食品を急いでクーラーボックスなどに移し、保冷剤や氷を入れて冷やす人がいるが、この行動は意味がないので。停電になったら、冷蔵庫のドアは絶対に開けず、復旧するのを待つのが一番良い方法。夏でも3時間くらいは冷えを保つことができる。
— マンションGメン (@mansion_Gmen) July 2, 2020
いつの時代?まさか、クーラーボックスに冷えた缶ビール用意しておけとか?笑
— Medievo Japan (@Medievo_Japan) July 3, 2020
クーラーボックスって着替え用なんや( °_° )
— えり・あつ森 (@eri111atsumori) July 3, 2020
そのうち、夏本番になったらエコバッグではなくクーラーボックスを持ち歩く猛者が出るんだろうなとは思ってる
— ひのきの枝 (@rqNaBWxHfU0uPhL) July 3, 2020
車片付けて 田中ちゃんにクーラーボックス借りた(๑σωσ๑)♡
氷貰いに行かなきゃ( *¯ ꒳¯*)— 🐾ℳeℳe🐾 (@mizuhiki_nukko) July 3, 2020
その節はありがとうございました。
親切にお声がけお頂きまして、いろいろ見学させていただきました。
お酒は帰ってからと思い、まだ頂いておりません。
ちゃんとクーラーボックスで持ち帰り、今は冷蔵庫で保管しております。
今から楽しみです!— ノアの館 (@noanoyakata) July 2, 2020
準備・・ ー アメブロを更新しました#クーラーボックスhttps://t.co/4C4HCEGJQg pic.twitter.com/Pt9mRQ6thE
— まっさ (@massa2704) July 2, 2020
土の温度26℃。わずかに上昇。ハードオフで100円で買ったクーラーボックスを使ってるけど、底の方は通気性悪くて泥っぽくなってるからいったん取り出して天日干しすることにした。#今日のコンポスター
— kiyotetsu (@kiyotetsu1) July 2, 2020
質問を頂きましたので解答します。
【質問1】
Q.どのような状態で届けてもらえますか?A.商品自体は冷凍して販売していますので、保冷剤等をめちゃんこ持っていってクーラーボックスに入れ持って帰ってきます。その後鹿児島市内のみなさんの元に届けますので、都合の良い時間帯を教えてください^_^ https://t.co/zzAu6PvJLp
— ヨネヒゲックス (@yonehigex) July 2, 2020
ちーちゃんおはよう💚
ひゃー冷蔵庫壊れちゃったの(;;°;ё;°;;)
ママ友さん預かってくれてよかったね
けど、しっかり水分補給しなきゃな時期…
クーラーボックスなど使って12日まで頑張ってね(๑•̀ •́)و✧
けど、最短で12日って…困るね😫— 💚 かる*るん ✩ ( Ü )⋆͛*͛ ͙͛⋆͛ᐝ🐟📕✨🍀 (@KMTK_sige0711) July 2, 2020
久しぶりにエギング !
とりあえず2杯釣ったけれども波が高すぎてクーラーボックス流されるわ、ガイド壊れるわで終了です😂
保険入ってて良かった😭 pic.twitter.com/MnjRY8VaBj— とら(エギング) (@m9OLfRACxLZiaWb) July 1, 2020