
ラジオから
西山香葉子@べにすずめ@AA完結@創作少女小説同人誌他いろいろ頒布中&受付中
1992年は、浜田省吾スキー的には「悲しみは雪のように」の年なんだけど、ここでこの年のBGMがそれより売れもした「君がいるだけで」なのは、この番組の劇伴がフラッシュ金子氏の本名名義で、彼が参加してた米米CLUBだからだよな、と負けを認めざるを得ない。 #カムカム 負けってなんだ
Manoli(マノリ)★the Muses《ギリシャ神話》ミューズ/ムーサ/智の女神
たぶん 1991/11月or12月or1992/1月~4月 ⇒石井さんと出会い(女千人中の一人) 2021年30年(たぶん年末) 1992/5/4 君がいるだけで/愛してる ⇒2022年30年 1992美奈子さん結婚 1992/6/25 octave 1992年夏スペイン巡業⇒若花田と電話 1992/11⇒貴花田/りえ婚約発表
やっぱりミズホで?☺️???
そういえば! 今日、訪問に行く車の中で 米米CLUBの 「君がいるだけで」が流れて! 好きだったのよー! 米米! ライブにも行って、めっちゃ踊ってた! Apple MUSICでダウンロードしよ!
廣川
カムカムエヴリバディ、いつもその時代の音楽がラジオから流れてるけど、大正生まれの安子の物語が孫のひなたの物語になって、ついに米米CLUBの「君がいるだけで」とか自分がリアルタイムで聴いてた記憶のある音楽が流れるようになったのでなんていうかすごい。この繋がった感。
コメント