
ショロ犬はメキシコでは「家を邪悪な魂から守り、亡くなった人をあの世に導く」とされる犬だと言われています。ダンテがミゲルと一緒に死者の国に行けたのも納得です?
嶋崎
私はアグラバーで誕生し幼少期はアレンデール、思春期にはキングダムオブコロナ、毎晩クローゼットに入り、毎夏のバカンスはアトランティカ、大学はサンフランソーキョーに進学、その後カリブ海でブラックパール号(キャプテンバルボッサ)に就職し、死後はマリーゴールドの橋を渡って死者の国に行った女
ななつ
とは……いや、前述のとおり死ぬ前までの生き方への教訓として機能しているのだろうけど、ど、 自分の生き死にが自分に因まないってなんて恐ろしいのだろうと慄き続けている。 わすれられて、死者の国からも消えてしまったひとはどこへ、どう、なってしまったんだろうなあ、 と思うと同時に、近代以前
はるさい
デラが死者の国でも生き続けられていたのは家族じゃなくて他人が覚えていてくれてるからなんだよな…家族がみんな死んで現世で覚えていてくれる人がいなくなれば死者の国からも消えるわけだけど、もしかしてデラって死ぬに死ねない身なのでは
コメント