
トレパクについての画像でこれが一番笑えた
KAMO@偏雑趣味系
このヒッチコック問題は面白い。 著作権期間そして著作権管理をうまくしないとせっかくの名作も利益が出ないということを示唆している。 トレパク云々など議論に登るのはまだマシでクリエイターは過去の作品に対する尊敬、オマージュが重要で、ある程度は目を瞑らないと過去作は自滅する
生麩
五夏トレパク冤罪のアレ、展開が凄まじすぎてもう言葉もないんだが…。一人二人のやらかしならまぁ個人トラブルの範疇と思わんでもなかったけど、関わった人間の多さとこの状況が出来上がるまでの流れを思うと界隈問題とされても仕方ないレベルじゃんこわすぎよ。
福井健策 FUKUI, Kensaku
ネット上では断続的に、「トレパク」が話題になりますね。 時には人の絵などをトレースしたか否かだけに議論が集中して、トレースなら即アウト、してなければセーフ、という論調も見られます。念のために書いておくと、少なくとも著作権にはそんなルールはありません。
ぼまー☁️☁️☁️
トレパク冤罪で未だに思い出すのはタカオ先生ので、昨今見かける話題と同じように拡大縮小傾け等々で当てはめた上に“同じ人が描いた”絵で、そりゃ重なるわっていうケースだったのに燃えた件、未だに許しちゃいない この件は正直に名乗り出たら詰問しちゃう
コメント