
清水区庁舎第
スピリットアップ
さっきのデマ画像の様に堤防が決壊して町全体が水没床上浸水みたいな災害なら即自衛隊呼んで被災者を救助してってなるけど、取水口詰まっちゃったので云々だと自衛隊も困るんじゃなかろうか? 災害用の給水車を回して貰うくらいかな?
かえる堂
エイブルに電話しました。 床上浸水で一階の床がぶよぶよになったので修理お願いしますって。 「大家さんが直さないって言ってるので直せません。家賃もそのままで保証もありません」って。 それが普通なの?
Kiiiimf2
ニュースは葵区、駿河区ばかりか。。 他にも道路崩落して孤立してる所、床上浸水で家も道路も泥まみれなのに断水で片付けすらままならない所、ポリタンクがどこも売り切れで小さいペットボトルもって給水所に来る高齢者、災害ゴミで埋もれ高く積まれた広場に道路。。 報道されない所の今。 #清水区
み芋みーも@固ツイの動画がんばったよ
今、学校から「床上浸水がありましたか?」っていうアンケートがきたんだけど、この前の台風で道路が冠水してたのは知ってたけど床上浸水してたご家庭が近くにあったかもしれないのか… 本当にずっと強い雨が降ってたからな… できれば床上浸水してしまった家庭がないといいな
Hiro.K
私も過去に三度、床上浸水の経験がありますが、これは大変なことです。その時の比ではありません。 このさき衛生環境の悪化により、健康被害も懸念されます。 市・県は何をしているのか、国は何をしているのか・・・ 詳しいことは分かりませんが、早急に手を差し伸べるべきです。
アルマジロ
返信先:@hibiki628土曜日に床上浸水した友人の手伝いに行って、その人はまだ実家も近くて車借りれたり寝る場所も確保できたんですけど、そうじゃない人はキツいだろうなと。 まずは休める避難所みたいなのがあるといいかなと思いました。
コメント