
返信先:@
Takuya
① 本日、安倍総理の国葬儀一般献花に行った時に不可解なことがあったので報告をします 僕が一般献花が終わった時間は約12時20分です その後、九段下交差点で国葬賛成の方の演説を聞いていたところ約13時ごろ国葬反対デモが交差点に現れました デモ隊は約20人程で 高齢者12~3人 中年者7~8人
テクにしやん?
返信先:@yumi328606577毎回毎回そうなんだけど、社民共産極左系の反対デモの連中は田安門から九段下交差点のクソ狭いところに集まって騒いでるよね、密度で誤魔化さないとバレちゃうからね。 #騒ぐ力は鎮まる力を超えることはできない
りーさん
返信先:@Ellen929401501現場に行ったら動員された人たちかどうかすぐに分かりますよ。 むしろ反対派に中国漢字を用いた看板掲げる人もいて、いくつかの活動家が動員して、やっと1000人ぐらいじゃないかと思います。 どこかの発表で10,000人以上言ってましたが、ウソ。 九段下交差点で100人ぐらいじゃなかったかと。
どらもん☁子どもとキャンプ
今思えばすごいことだと思います。あれだけ大勢の方が長時間並んでいたのに、文句を言う人もいないし、横入りする人もいないし、警察の方の誘導に従って整然とみな献花台に向かって歩いていました。デモ隊は会場から離れた九段下交差点にいましたが、献花台や献花の列には近づけませんでした。
九十九晃
返信先:@DOVGQお疲れ様です。最初に国葬を決断(決定?)した岸田の責任はその通りであるも思います。 ただし、中核派が九段下交差点を突破・侵入(これは突破させた警備当局の不手際であると思いますが)し、勅使や皇族の方々の参列する行事に対する「粉砕」活動を看過するのは別であると認識しています。
コメント