
\じゃばらの里の収穫祭/
薄暮時
受験も大縄跳びも大の苦手で、どちらも周回遅れでどうにかこなしてきた感じなんですけど、他の人がエイっとがんばって越える壁の前で力が抜けていくかんじ… よく卒論書けたな……卒論はなんもわかってなかったゆえに「できない」と思わんかったから立ち向かえたんやな…
ほのか
加賀さん「人の、悲鳴とかを、撮りたい……」 川島さん「怖いこと言うてますけど」 田村アナ「あ、絶景じゃなくて絶叫ですか?すみません」 加賀さん「いや、僕が読み間違えました」 みんな大縄跳びで疲れすぎて何も分からなくなってるし若槻さんの消え入るような「どっち……?」笑う #ラヴィット
にゃにゃこ
はい、族②一家帰宅 族②支援学級6年、妹1年追加される… ホッピング音と奇声 道路に広がって大縄跳びが始まる。 うるさーーい!! 族主父はリュック 背負って黙ったまま見つめている。 ほんとに気持ち悪い…
ほのか
Jr.時代に大縄跳びに入るタイミング掴めなくてメンバーに誘導してもらってたくらい苦手な自覚あって、だから解決策として「高く長く跳ぶ」を頑張ることにした人が、テレビの朝番組生放送でそれを維持して無事に大縄跳び30回達成したんですよ Snow Manの佐久間大介くんっていうんですけど #ラヴィット
オッサンさん智??NO WAR
返信先:@EMI07027市内学童主催で子供達がそれぞれ出店してお金(紙に10とか50とか書いてある?)を稼ぐ。店番したり、各学童で練習したダンスや音楽、一輪車や縄を2つ使った大縄跳び?みたいなのとか、それぞれの出し物を発表するみたいな事をやったんですよね。
コメント