
メダルの色が違ったのか、気がついて交換をするグラッスルくんとデニス。
Akiko JML fani
そのものすごく異様な雰囲気の中でも自分を見失わなかったグラッスルくん、すごく成長したというか自信がついてきたんじゃないかと思う(ウエメセでごめんなさい)ミスはあったけど、元々彼は酷い崩れ方はしないという印象だし、良くまとめたと思う。というか凄くいい演技だった。
はひう⛸ 訳書『お菓子の文化誌百科』発売
スケーティング巧者でパフォーマータイプの選手が技術も伴うと素晴らしい…4ルッツ&フリップなど難度の高いジャンプだけで固めたグラッスルくんともわずか数点差だったわけで。
のりつねみさ
台乗りは?グラッスル選手?ヴァシリエフス選手?佐藤選手ですが、以下4位5位と日本選手?……なんと言う選手層の厚さよ❗ 実は、一昨年位迄は本気で次世代心配してましたが、杞憂に終わって良かったです。
しんちゃん
グラッスル君はGPF開催地が母国??のトリノということもあり、ひとかたならぬ思いをもってのシリーズ参戦だったのではないか ??大会で僅差でメダルを逃した心中は如何許りかと思っていたが、短期故郷に戻り心のビタミン補給して、今回??大会では見事優勝 ファイナルに望みを繋げて良かったなぁと思った
mion@N杯もWも行くぞ
女子は仕事後寝落ちから起きられず見れず、朝方に頑張って起きて男子FSはリアタイしてました。眠気防止にゴソゴソ札幌遠征準備しながら見てたので呟きをカキコできず、すみません。壷井君も高志郎君も駿君もラトデニもグラッスル君も良かったよ〜
トロ子
GPFに進出するには、既に1位を獲っているマリニンくん、昌磨くん、グラッスルくんが有利。次に2位を獲ってる草太くんとデニスくん。後はこの中で誰がこの後1位を獲るかだよね。NHK杯の結果が重要。草太くんにはなんとか2位に入って欲しいけど。
Akiko JML fani
駿くんは怪我明け、壷井くんは初GPS、こうしろうくんはこの間の挽回狙って、という注意書きもあるし正直優勝を願うのは現実的じゃない、じゃあ誰?って思うとグラッスルくん、という感じの理由で。
はひう⛸ 訳書『お菓子の文化誌百科』発売
昨日の男子フリーのスターはグラッスルくんじゃなく、デニスでした。6分間練習でも何度もクワドを試しては派手に転倒してたのに、本番は何かのスイッチが入ったみたいに全てがばっちりはまっていて、全エレメンツに大喝采の上、演技後に唯一スタオベが起きた。
コメント