
クレ「メッシ優勝…ドキドキ…」
Culent
アルゼンチン代表の、今大会通じたチームの成長っぷりは凄まじい。新しい最適解を大会中に見つけてる。また初陣で露呈したロチェルソの穴をマクアリスターで埋め、ビルドアップをエンソと3バックの導入で是正し、ラウタロの不調をアルバレスで埋め、そして長年続いたディマリア依存も…全て大会中に。
mazamon
ラウタロ、デ・パウルなど、プレーにあまり勢いを感じない若手、老朽化したアテネ五輪世代最後の生き残りのディ・マリア、衝撃的なサウジアラビアへの敗退イベント、高さに対して脆い守備を立証したオランダ戦から、メッシが起こす奇跡のようなプレーでなんとか勝ち上がってきた印象。
thkb_bkht@kBkk
返信先:@SHONO_14レアル時代のディマリアは最高にカッコよくて、めちゃ応援してました。以降、なんか応援していて、今回大会もアルゼンチンといえば個人的にはディマリアを応援してます!
KEIJI a.k.a completedat
僕はヴラホが大好きですしパウロの意思を継いでくれていると信じています。 ただユーヴェとしてもミリクの活躍に加えキーンが伸びてきているのも事実です。 もしヴラホ自身が移籍を望むならば...彼の売却資金で若手イタリア人FW+ディマリア後継者獲得を目指すのも1プランではあります。
コメント